メガピクスホーム

障害者支援施設 あおば園
障害者支援施設 サンプルイメージ

あおば園の特徴

あおば園は、入所者に高齢の方が多く、日常生活や行動において多くの介助や介護を必要とする方がおります。利用者ひとり一人の個性を尊重し、日常的に健康状態の把握や身体機能の維持に努め、行事や外出など様々な体験を通し個々が充実感を持ち、安定した生活が送れるように支援をしています。

施設入所支援事業

利用定員 50名(男性26名 女性24名)

サービスの提供に当たっては、主として夜間及び土曜・日曜・祝日など、利用者の障害程度・特性に配慮した上で、利用者が健康で快適な生活を維持し、充実した生活が送れるように生活全般、入浴、排泄及び食事などの介助や介護、生活などに関する相談及び助言等の支援をしています。

健康管理

心身ともに健全な生活が維持できるよう、日常の行動から早期発見、早期治療に努め、利用者の状態により、医療機関との連携を密にして、通院したり健康状態を把握するために各種検診の受診を実施しています。
・一人ひとりの状況に合わせた食事の提供(刻み食、骨抜き、ミキサー食、ペースト食、カロリー制限食、油制限食、塩分制限食等々)をしています。

介護及び支援

・利用者個々に応じた食事、排泄、入浴及び生活全般にわたって介護及び支援をしています。
・利用者個々の身体機能の維持、向上を図るための機能訓練や運動等の支援をしています。
・毎日健康チェックを行い、体調の変化等早期発見、早期対応に努め安心して生活が送れるように支援をしています。
・創作活動やレクリェーションを通し、心身ともに健康で楽しく日常生活が送れるように支援しています。

芸術文化活動

・個人の希望により、月2回土曜日の午前中に、法人が運営するアトリエ「ぽてとはうす」で、専門の外部講師による絵画教室、陶芸教室に参加しています。

【生活介護(日中活動)事業 9:30~15:30)】利用定員 55名

洗面、歯磨き、入浴、排泄及び食事などの介護、洗濯及び掃除などの家事、並びに生活に関する相談助言、その他必要な日常生活上の支援、介護や援助をしています。また、利用者のニーズに合わせた活動や創作活動や身体機能、生活能力の向上のために必要な援助をしています。

生活介護1班

利用者の中でも、身体機能の低下が著しく見られる方、車イス、歩行車利用の方に、入浴、排泄及び食事等の介護、その他日常生活上の支援、身体機能の維持向上のための運動、機能訓練、散歩、並びに創作活動、レクリェーションや個別外出などを取り入れ、個々が充実し安定した生活が送れるように支援をしています。

サンプルイメージ
カラオケ1
サンプルイメージ
リハビリ
サンプルイメージ
リハビリ
サンプルイメージ
レクリエーション

生活介護2班

利用者の中でも、比較的動ける方々を中心に、生活支援、運動、機能訓練、散歩、並びに創作活動、レクリェーション、個別外出などを取り入れ、個々が充実し安定した生活が送れるように支援をしています。

サンプルイメージ
生活介護
サンプルイメージ
生活介護

(活動内容)

・洗面、歯磨き、口腔ケア、口腔体操、髭剃り、耳かき、整容。
・健康チェック、検温、血圧測定、水分補給。
・入浴、排泄及び食事等の介助。
・個別に合わせた機能訓練や運動、散歩など。
・月6回月曜日、金曜日に理学療法士と契約し、体幹機能訓練、ホットパックを使用後マッサージ、平行棒を利用して歩行を実施
・創作活動(絵画、はり絵作りなど)
・毎週金曜日の午後からはレクリェーション(カラオケやゲームなど)
・少人数での個別外出(コンビニやスーパーなど)

あおばクラブ

サンプルイメージ
あおばクラブ
サンプルイメージ
あおばクラブ
サンプルイメージ
書道

月2回クラブ活動として、絵画、折り紙、カレンダー作りなど内容を工夫して支援をしています。

年間の主な行事

実施月 実  施  内  容
4月 開園記念 お花見
6月 家族ふれあい交流会
7月 千代福祉会夏祭り

8月 七夕見学
9月 家族旅行
10月 芋煮会
11月 ピュア・ハーツinせんだい参加・観覧
12月 クリスマス会
1月 初詣
2月 ピュア・ハーツアート展出展・観覧
3月 活動報告会・任命式

支援施設の一日の流れと支援員の主な仕事の内容

時間 一日の流れ 仕事(支援と介助)内容
6:30 起床
着替え、トイレ
洗面、身辺整理
・起床の声掛けと着替えや寝具類片付けの確認と介助をします。
・トイレに誘導したり、おむつ交換をします。
・洗面の確認と介助、整髪や髭剃りなど身だしなみの確認をします。
7:30 朝食・服薬 ・食堂までの誘導をします。
・食事状況(食べ方や残食など)の確認をします。介助が必要な利用者には介助をします。
・処方薬を間違いのないように服用してもらいます。職員が介助して確認します。 
8:30
日勤職員出勤
利用者朝礼
職員朝礼・引継ぎ
・朝礼を行う場所までの誘導をして部屋ごとに並んでもらいます。
・挨拶の後、一日の予定を伝えます。
・利用者朝礼の後は事務室で職員の朝礼と引継ぎを行います。前日夜勤者からの報告と当日の業務予定の確認をします。
9:00 生活支援 ・洗面、歯磨き、髭剃り、身だしなみの確認と介助をします。
・活動の準備をします。
9:30
夜勤職員退勤
午前の活動 ・各活動班に分かれて活動します。
12:00 昼食・服薬 ・朝食と同様です。
13:00 午後の活動 ・各活動班に分かれて活動します。活動する場所や内容が午前と違う時はわかりやすく説明します。
15:30
夜勤職員出勤
一日の活動終了 ・片付け、挨拶をして終了します。
・事務室に戻り、活動日誌(利用者の活動状況)をPCで入力します。
17:00 終礼
職員引継ぎ
・終礼を行う場所までの誘導をして部屋ごとに並んでもらいます。
・挨拶の後、連絡事項などを伝えます。
・利用者朝礼の後は事務室で職員の引継ぎを行います。活動班からの報告と明日の業務予定の確認をします。
17:30
日勤職員退勤
  ・引継ぎ後の時間は、担当の仕事や利用者との関りを持つようにしています。
18:00 夕食・服薬 ・朝食と同様です。
19:00 余暇支援 ・着替えの準備確認をします。
・必要な利用者の洗髪、洗体の介助をします。
・着衣の確認と介助をします。
・必要な利用者の洗濯の介助をします。
20:30 治療 ・軟膏や点眼薬など、医師から指示の出ている治療を男女別に行います。
22:00 就寝 ・寝具類準備の確認と介助をします。
・寝る前のトイレ誘導やおむつ交換をします。
夜間 ・1時間おきに各居室を回り利用者の睡眠状況を確認します。
・必要な利用者にトイレ誘導やおむつ交換、体位変換をします。

※日勤、夜勤の他に早番や遅番の勤務もあります。

職員構成
施設長 1 栄養士 1 27(1)
支援課長 1 調理員 3
支援主任 1 事務員 1
支援副主任 2 パート調理員 1
支援員 6 パート清掃員 1
パート支援員 7 嘱託医 (1)
看護師 2    
お問合せ先
住所 仙台市青葉区芋沢字沢田1‐5
電話 代表:022-394-3271
FAX FAX:022-394-3270
E-mail (総務課) sf1993-aoba@way.ocn.ne.jp

お問合せ、ご質問、採用情報等、どんな事でもお気軽にご相談ください。

022-394-5206
電話受付時間 平日8:30~17:00